簡単!子育てを楽しむHappyママになれる、時短ヘア&メイクのポイント

𝐵𝑒𝑎𝑢𝑡𝑦 𝑎𝑛𝑑 𝐻𝑒𝑎𝑙𝑡ℎ

子どもがいても、余裕があっていつもきれいにしていて…そんな雑誌に登場するようなママが理想だけれど、ママの毎日はやることがいっぱい、慌ただしいのが現実。今回は時間がなくても簡単にできる、私も毎日実践しているヘア&メイクのポイントをご紹介します。

お肌にツヤをほんの少し足す

若い頃はマット肌一筋だった私も、30歳を過ぎたころから、ツヤを意識するようになりました。ツヤのあるお肌は、透明感やうるおいを感じさせ、健康的に見せてくれます。逆に、マットすぎるお肌は乾燥やくすみを目立たせてしまうことも。

スキンケアの段階でしっかりと保湿をし、下地を塗ったら、ツヤが出るタイプのファンデーションを丁寧に塗り、ハイライトでほんの少しツヤを足すのがおすすめです。

最近使っているファンデーションは江原道マイファンスィー モイスチャー ファンデーション012。厚塗り感はないのに、適度なツヤが出て、まるで素肌がきれいな人のようになれます。

以前使っていたNARSナチュラルラディアンド ロングウェア クッションファンデーションも、下地、ファンデーション、コンシーラー効果まで1つのアイテムで完了するので、乳幼児ママには特におすすめです。

ハイライトはプチプラで人気のセザンヌ パールグロウハイライト 01 シャンパンベージュを使っています。眉の下から頬骨の1番高いところにCを描くように入れています。プチプラなうえに、ほんの少ししか使わないので。コスパがかなり良いアイテムです。

ツヤを足しすぎるとテカって見えてしまうこともあるので、「必要なところに必要なだけ」をお忘れなく。適度なツヤ肌は、ふと鏡を見たときに、「お、今日のお肌、調子いいかも」と感じさせてくれます。

リップで血色感をプラス!

リップに血色がないと、顔色が悪く見えてしまいます。顔色が悪いと疲れて見えがちです。リップに血色を加えることで、視線がリップに行きやすくなり、しわやシミなど見られたくないところから、視線をずらすことができますよ。私はすっぴんの日でも、リップだけは塗るようにしています。

マスク生活が続いていますが、水分補給などのタイミングでマスクを外した時に、リップに血色がないのが嫌なので、マスクの下にはリップクリームタイプのリップを仕込んでいます。

使用しているのは、PHYSICIANS FORMULA(フィジシャンズフォーミュラ)のムルムルバターリップクリーム。SPF15で紫外線ケアもできます。リップクリームタイプの良いところは、鏡を見なくてもパパっと塗れて、ほんのり自然に色づくところ。ママに嬉しいアイテムです。

続きを読む
1 / 2

Kako

4,604 views

美所作アドバイザー、Webライターとして活動中。 美しい所作、美容、子連れ旅行、育児などのジャンルについて執筆。

プロフィール

ピックアップ記事

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA