余裕すらにじみ出る!生活感のないママファッションのポイント

毎日、仕事に家事に育児に大忙しのママが多いと思います。そんな毎日でも、魅力的な女性でいたい、髪を振り乱していて「疲れているんじゃない?大丈夫?」と聞かれてしまうような生活感は出したくない、そう思っている方が多いのではないでしょうか。私はそれに加えて、余裕すら感じられる女性、ママでいたいと思っています。私が考える、生活感のないママファッションのコツをご紹介します。
ニットに毛玉は厳禁!
寒い時期はニットを着る機会が増えますよね。暖かいニットは公園で遊ぶことも多い私たちママにとっても強い味方。でも、ニットに毛玉がついていると、途端に生活感が出てしまいます。こまめにケアをして丁寧にお手入れしたニットを着たいと思っています。
毛玉ケアには大きく分けて2つの方法があります。私がしている毛玉ケア、1つ目は毛玉ができないようにすること。

脱いだら丁寧にブラシをかけ、着ている間についたほこりや花粉を取り除き、毛流れを整えます。これだけでも、毛玉ができにくく、お手入れの行き届いた上質な雰囲気漂うニットになります。

洗う時には、洗濯表示を確認して、洗濯機であれば、優しく洗ってくれるモードを使います。手洗いであれば、水の温度に気を付けて、優しく丁寧に押し洗いをします。洗剤もニット専用のものを使っています。
毛玉ケア、2つ目は、できてしまった毛玉を取り除くこと。
毛玉取り器は100円でも手に入るありがたい時代。ニットを平らな場所において、円を描くように毛玉取り器を動かすと、きれいさっぱり毛玉が取れて、簡単にお手入れ完了です。一家に一台毛玉取り器をおすすめします。
そしてこちらが以前使っていたエコベール。自然由来の原料で作られていて、香りもよく、洗浄力も高いのでおすすめです。ウールにもシルクにもOK!
どこかにキレイ目な要素をON!
子供と一緒に過ごしていると、公園に行くときなど、カジュアルな服装をすることが多くなると思います。でも私はカジュアルすぎる服装が似合わないこともあって、どこかに必ずキレイ目な要素を入れることにしています。

スニーカーを履いた日には、センタープレスパンツとチェーンバッグを合わせる、デニム×Tシャツの日には足元にポインテッドシューズを合わせるなど、カジュアルとキレイ目をバランスよく組み合わせることで、「手当たり次第に着てきた感」が出ないようにしています。
そうはいっても、出かける準備はやっぱりバタバタしちゃうのですが…。
アクセサリーで手抜き感を払拭!
朝、忙しくてじっくりコーディネートを考える暇がなく、デニムにTシャツというコーディネートの日もあると思います。もちろん、デニムにTシャツはおしゃれなのですが、シンプルすぎて味気なく、手抜きに見えてしまうことも。
私はそんな時、アクセサリーに頼っています。

こちらは私のスタメンアクセサリーたちです。
アクセサリーがあるかないかで、印象はずいぶん変わります。ともすれば手抜きに見えてしまうコーディネートも、アクセサリーを付けることで「ちゃんと考えてコーディネートしたカジュアル」にすることができます。この場合、アクセサリーは存在感のある大きめのものを選ぶのが個人的におすすめです。
「好き」でアイテムを選ぶ
アイテムを選ぶとき、どんな基準で選んでいますか?私は、「このお洋服好き!着たい!」という純粋な気持ちでお洋服を選ぶようにしています。そういう純粋な気持ちで選んだお洋服を着ているときは、いつもより、表情も明るくいられるような気がするのです。暗い表情よりも、明るい表情でいたいですよね。
もちろん、ママであれば、学校行事などで、「ママらしく」、「目立たないように」、そんな基準が必要な場面もあると思います。でも、ワードローブのお洋服が、そういう基準で選んだお洋服ばかりだと、私はなんだか「自分」が失われてしまう気がしてしまいます。学校行事などの時は、「良い母っぽいコスプレ」をしている感覚で、その日のコーデを楽しむことにしています。
生活感があるかないかの差って、ほんのちょっとのことなのです。簡単なことで、生活感がなくなり、余裕すらにじみ出るなら、やらない手はない!ということで、参考にしていただけると嬉しいです♡
この記事へのコメントはありません。