子どもと一緒に観たい!おうち時間におすすめのキッズ映画5選

𝑊𝑖𝑡ℎ 𝑘𝑖𝑑𝑠

休日の午後、我が家では家族で映画鑑賞をすることがよくあります。これまでに実際に鑑賞して、息子が気に入った作品をご紹介します。

ペット -THE SECRET LIFE OF PETS-

主人公のマックスは、飼い主のケイティとマンハッタンで暮らしていますが、ある日、大型で毛むくじゃらの犬、デュークが保健所からやってきます。初めは対立していた2匹でしたが、困難な状況を共に乗り越えたマックスとデュークには、いつしか友情が芽生えます。

2匹を取り巻く個性豊かなペット達との友情も描かれ、周りへの思いやりを学ぶことができます。ペット2ではケイティが結婚して息子も生まれ、さらに賑やかになります。

息子はペット2を特に気に入って、何度も観ています。大人も楽しめるストーリーであることは言うまでもありませんが、個人的には、アニメーションで描かれた大好きなニューヨークの街並みも楽しみの1つです。

怪盗グルーシリーズ

世界的に有名な大人気キャラクター、ミニオンズが登場する怪盗グルーシリーズ。コンプレックスを抱え、言葉は悪く、子どもが嫌いで卑屈な主人公グルー。そんなグルーが、3人の女の子と一緒に暮らすことになります。

悪役だけど憎めないグルーの、子どもたちに対する気持ちの変化、グルー自身の人生の変化などを通して様々な感情が描かれています。

子どもは大笑いし、大人はほっこりした気持ちにもなれる、ハートフルコメディです。女の子3人が、三者三様のキャラクターで、私は特にアグネスが大好き♡

公開順に、「怪盗グルーの月泥棒」、「怪盗グルーのミニオン危機一髪」、「怪盗グルーのミニオン大脱走」と観るのがおすすめです。私は「怪盗グルーのミニオン危機一髪」から登場するルーシーの吹き替えをしている方を知ってとても驚いたので、ルーシーの吹き替え版の声優が誰なのか、ぜひ想像しながら見てみてくださいね。

僕のワンダフル・ライフ -A Dog’s Purpose-

3度目に、ついに念願だった大好きな以前の飼い主、イーサンのもとに生まれ変わることができたベイリー。イーサンはベイリーの命を救ってくれた少年。イーサンと再会することでベイリーは自分に与えられた重要な使命に気づきます。

動物たちの豊かな表情と、躍動感あふれる動きがとても自然で作品に引き込まれます。また、涙なしでは見られないストーリーの先にあるのは感動のラストです。

観るときには、ボックスティッシュを用意するのをお忘れなく。

モンスター・ホテル –HOTEL TRANSYLVANIA-

モンスターホテルはモンスターたちが人間たちの迫害から逃れられる憩いの場所。支配人のドラキュラ伯爵は、娘メイヴィスの118歳のバースデーパーティに世界中の有名モンスターたちを招待します。メイヴィスは人間界に行くことを夢見ているのですが、人間の迫害によって妻を亡くしたドラキュラ伯爵は娘と人間が近づくことを恐れています。

キャラクターが個性的なモンスターがたくさん登場し、家族愛、友人同士の思いやり、男女の恋愛など、たくさんの愛が描かれています

明るく軽快なストーリー展開は子どもと一緒に気軽に楽しむのにピッタリです。音楽も魅力的で、特に最後のラップシーンは観ていてHappyな気持ちになれます。息子は「Blah-blah blah~」が気に入ったようで楽しそうに真似していました。

DESTINY 鎌倉ものがたり

こちらはキッズ映画ではありませんが、息子の好きな作品です。鎌倉に妖怪がいるという設定が楽しかったようです。

鎌倉在住のミステリー作家、一色正和に嫁いだ亜希子は、鎌倉での摩訶不思議な生活に戸惑うばかり。一色正和は、ミステリー作家の傍ら探偵として警察と協力して事件を解決へと導きます。そんなある日、不慮の事故から旅立ってしまった亜希子を連れ戻すために、黄泉の国へと向かいます。

ファンタジーの要素も強い作品ですが、一色夫妻の温かい夫婦愛を感じられ、大人もほっこりと温かい気持ちにさせてくれます。死神役の安藤サクラさんが演じている、死神らしからぬ(?)軽快な語り口の心優しい死神が、この作品にピリッとスパイスを効かせてくれているようです。キッズ向け映画というわけではありませんが、ファンタジー好きな子どもと、親子で楽しめる作品だと思います。

自粛生活中、雨の日、「今日は映画を見よう!」、「映画を見たいけれど、何を見よう…?」そんなとき、参考にしていただけると嬉しいです。

Kako

4,707 views

美所作アドバイザー、Webライターとして活動中。 美しい所作、美容、子連れ旅行、育児などのジャンルについて執筆。

プロフィール

ピックアップ記事

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA